南海電鉄「泉大津」駅より徒歩8分

こんな坐骨神経痛の悩み、改善してみませんか?

  • 足やお尻のしびれが続いている
  • 座りっぱなしは痛くてつらい
  • 歩行中に痛みのせいで歩けなくなる
  • 夜寝ている時も痛みがあり安眠できない

坐骨神経痛の症状

坐骨神経痛はよく聞かれる名前ですが、疾患名ではなく、症状の呼び方になります。
腰痛で悩んでいる人の中には坐骨神経痛の症状でも悩んでいるという人も多いです。
坐骨神経痛は腰から足にかけて伸びている神経の「坐骨神経」に痛みやしびれが出てくる症状になります。
坐骨神経は人間の体の中で一番太い神経という特徴だけでなく、一番長い神経ともいわれています。
その分、他の場所からの圧迫や刺激を受けやすい神経にもなるのです。

痛みやしびれといった症状が出やすいのは下記の部位があります。

  • お尻
  • 太ももの後ろ
  • すね
  • 足先

坐骨神経痛は以下のような症状が出るようになります。

  • 体を動かすと腰の痛みが気になる
  • 仰向けで寝ていると脚とお尻部分が痛くなる
  • 体をかがむ動作がしにくくなり、靴下やパンツが履きにくくなる
  • 立っていたり歩行していると痛みがありつらい

痛みやしびれだけでなく、足が張ったような感じになったり、締め付け感を感じる、灼熱感や冷感を感じるという人もいます。

坐骨神経痛の症状が出る原因

腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄といった腰椎部分の神経が圧迫される事により痛みやしびれを感じる例が多く見られます。

腰椎椎間板ヘルニア

背骨を構成している椎体という骨の間には、クッションの働きをする椎間板という軟骨があります。
この椎間板がはみ出たりすることで神経を圧迫するために痛みが出ます。
同じ姿勢が続く人や重いものを持ち上げる動きが多い人はなりやすい傾向があります。

腰部脊柱管狭窄

背骨の中央にある脊柱管の中には脊髄と神経が通っています。
この脊柱管が狭まる事で神経を圧迫して痛みやしびれが出るようになります。

梨状筋症候群

他にも梨状筋症候群といって、お尻のあたりにある梨状筋という坐骨神経が通っている筋肉があります。
緊張や外傷によって坐骨神経が圧迫される事により座骨神経痛の症状が出る場合もあります。

坐骨神経痛の悩みは当院へご相談ください

座骨神経痛は腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄、梨状筋症候群も関係しています。
痛みやしびれといった症状などが出る原因の一つの中には骨盤や背骨の歪みが関係しているかもしれません。
腰椎や骨盤が歪むと椎間板などの負担もかかりやすくなりますし、体のゆがみの負担から梨状筋の緊張が起き、神経を圧迫している場合もあるのです。

座骨神経痛はそのままにしているとずっと座っているのもつらいと感じたり、夜、痛みがつらくて眠れないという問題が出る場合もあるので、早めに改善させる事をおすすめします。

症状で悩む患者さんの体の状態を診断し、適切な治療をする事で座骨神経痛のつらさを改善させた例も多くあります。
これまで色々と治療をしてみたけど思うように改善しない、そんな方もまずは当院にご相談ください。